お客様がアクセスしようとしているウェブサイトに記載されている情報は、特定の国またはその国々の居住者を対象としています。
そのため、お客様がアクセスしようとしているウェブサイトには、他の国々や地域では承認されていない医療品、医療機器、その他の製品に関する情報や、用途についての情報が含まれている場合があります。
このままこのウェブサイトの閲覧を続けますか?
不整脈と診断された場合、以下のことに関して正しい知識を得たいと思うでしょう。
A)植込み型心臓デバイスを植え込んだ場合は、定期的な経過観察が必要です。どの程度の頻度で通院が必要かは主治医から説明がありますので、必ず決められた期間毎に主治医の診察を受けるようにしてください。
A)入院中や不整脈治療後の短い回復期間を除き、性生活への影響はないはずです。ただし、どのような種類のものでも身体活動を再開する時期については医師の助言に必ず従ってください。
詳しくは、デバイスとともに暮らすをご覧ください。
A)入院直後を除き、不整脈治療を受けた後に車を運転できるはずです。ただし、運転を再開する前に医師に相談してください。一部の国では術後の運転に対する法的規制があるので、現地当局に確認してください。
詳しくは、デバイスとともに暮らすをご覧ください。
A)携帯電話は電磁信号を送信するため、予防策を講じないとデバイスの機能を妨げる可能性があります。問題のリスクを最小限に抑えるため、携帯電話はデバイス植込み部位から 15cm 程度以上離し、通話する場合は、デバイス植込み部位と反対側の耳に当てるなど、15cm 程度以上離して通話してください。
A)アボットの植込み型医療機器に使用されている金属は非常に少量です。通常は金属検出器が反応する量ではありませんが、反応した場合は患者 ID カードを保安要員に提示するだけで済みます。保安要員が携帯型金属探知機を使用する場合は、デバイスの上では素早く動かすように依頼してください。金属探知機はデバイスを妨害しません。それでも、必ず通常の速度で探知機を通過し、探知機の近くに長時間とどまらないようにしてください。
A)Merlin@home トランスミッタが旅行先の国で機能するかについてアボットのテクニカルサポートまたは担当営業に確認してもらうよう依頼してください。
詳しくは、デバイスとともに旅行するをご覧ください。
A)必要です。ペイシェントノーティファイアー機能は、植込み型パルスジェネレータの機械的な機能を評価し、デバイスと心臓の相互作用をある程度評価するのに役立ちます。これは、定期的な診察予約の間にデバイスの問題をあなたと医師が把握するための追加機能です。デバイスの機能を定期的に評価し、デバイスが正常に動作していることを確認し、ときには期待どおりの結果になるように設定を調整するため、診察を受けに行くことが重要です。また、医師は診察時に他の問題が発生していないか確認する必要があります。
その他、これらの植込み型心臓デバイスを使用する上で重要な使用上の注意事項があります。こちらから詳細をご覧ください。
JADIA (一般社団法人 日本不整脈デバイス工業会)ウェブサイトAM-CV-JP-WEB-0078-Rev. A
このリンク先の情報は、各サイト制作者の責任で作成されているた
め、アボットグループではリンク先のサイトにおける個⼈情報保護
や掲載されている情報にかんして責任をおいかねます。
このウェブサイトを離れ、アボットの別の国のサイトもしくは特定地域向けのサイトに移行しようとしています。
お客様がアクセスしようとしているウェブサイトは、そのサイトに記載されている特定の国または国々の居住者を対象としていることにご注意ください。 そのためサイトには、他の国々や地域では認められていない医療品、医療機器、その他の製品に関する情報や、用途についての情報が含まれている場合があります。
このまま当社のウェブサイトを離れてもよろしいですか?
お客様がアクセスしようとしているウェブサイトに記載されている情報は、特定の国またはその国々の居住者を対象としています。
そのため、お客様がアクセスしようとしているウェブサイトには、他の国々や地域では承認されていない医療品、医療機器、その他の製品に関する情報や、用途についての情報が含まれている場合があります。
このままこのウェブサイトの閲覧を続けますか?
このウェブサイトを離れ、アボットの別の国のサイトもしくは特定地域向けのサイトに移行しようとしています。
お客様がアクセスしようとしているウェブサイトは、そのサイトに記載されている特定の国または国々の居住者を対象としていることにご注意ください。 そのためサイトには、他の国々や地域では認められていない医療品、医療機器、その他の製品に関する情報や、用途についての情報が含まれている場合があります。
このまま当社のウェブサイトを離れてもよろしいですか?
このリンク先の情報は、各サイト制作者の責任で作成されているた
め、アボットグループではリンク先のサイトにおける個⼈情報保護
や掲載されている情報にかんして責任をおいかねます。
Unless otherwise specified, all product and service names appearing in this Internet site are trademarks owned by or licensed to Abbott, its subsidiaries or affiliates. No use of any Abbott trademark, trade name, or trade dress in this site may be made without the prior written authorization of Abbott, except to identify the product or services of the company.
必ずお読みください。
これから先のページ は 、医療関係者の方々を対象としており、
アボットメディカルジャパン合同会社の製品(医療機器等)を適正にご使用いただくために情報を提供しています。
ここで提供している情報は、患者・一般の方々に対する情報提供を目的としたものではありません。
あなたは医療関係者ですか?