第71回日本不整脈心電学会学術大会
第18回アジア太平洋不整脈学会学術大会
会期:2025年11月12日(水)~15日(土)
会場:パシフィコ横浜ノース
※APHRS2025との合同学術大会です
アジア太平洋不整脈学会学術大会(APHRS)2025が、日本不整脈心電学会学術大会(JHRS)との共催により、横浜にて開催されます。Abbottは本学会にて、当社製品に関する最新の技術情報および関連データをご紹介いたします。
会場では、エキスパートによるデモンストレーションをご覧いただけるほか、当社製品の操作体験も可能です。
ぜひこの機会に、製品に関する情報をご確認ください。
製品展示の開場時間:
11月13日(木):8:30–18:40
11月14日(金):8:30–18:30
11月15日(土):8:30–16:50
11月12日(水)
10:30-13:30
Industrial Session (Pre-Congress Education Workshop) :
EP Workflow Tutorials: From Visualization, Mapping to Ablation
English
A focused educational program covering advanced AF workflows,PFA visualization, low-fluoroscopy techniques, and OT-NFtechnologies for AT and VT cases
会場:パシフィコ横浜ノース4階 G404
11月12日(水)
14:30–17:00
Industrial Session:
Going Leadless: From Anatomy to Application
English
Delves into the anatomical foundations and clinical applications ofleadless pacing systems.
Registration is preferred. Please contact your Abbott representativeto register.
会場:パシフィコ横浜ノース4階 G404
11/13(木)
08:30-18:40
製品展示
日本語/英語
心臓のリズム管理や心房細動治療に関連する技術およびソリューションについて、アボットの最新の取り組みを紹介します。
会場:パシフィコ横浜ノース 1階 展示ホール A3
11/13(木)
08:30-18:40
Tech Suite
英語
本展示では、ご招待された医師の皆さまが、インタラクティブなデモンストレーションとエキスパートとのディスカッションで、アボットの技術をご体験いただけます。
会場:パシフィコ横浜ノース 1階 展示ホール A3
11/13(木)
09:00-11:30
13:30-16:00
Hands-on Learning Village: 3D Mapping Ablation Workflows & ICE Workflows
日本語/英語
AdvisorTM HD Grid X および ViewFlexTM のハンズオンセッションを開催します。事前登録制となりますので、ご希望の方はアボット担当者までお問い合わせください。
これらのセッションでは、マッピングと高周波アブレーション/被ばく低減へのアプローチに関する実践的なハンズオンを体験していただけます。
会場:パシフィコ横浜ノース 1階 展示ホール
11/13(木)
09:00-11:30
13:30-16:00
Hands-on Learning Village: Dual Chamber Leadless Pacing
日本語/英語
バーチャルシミュレータを用いた心房用リードレスペースメーカの植込み手技の体験が可能です。ご参加をご希望の方は、アボット担当者までお問い合わせください。
会場:パシフィコ横浜ノース 1階 展示ホール
11/13(木)
10:10-11:20
スポンサードセミナー 4
刺激伝導系ペーシングの今後の展開
日本語 (英語の同時通訳あり)
座 長
加藤 寛之 先生 (JCHO中京病院 )
演 者
水上 暁 先生 (亀田総合病院 )
演 者
Matt Desmond (Abbott Laboratories)
会場:パシフィコ横浜ノース3階 G301+G302 第3会場
11/13(木)
10:10-11:20
スポンサードセミナー2
Omnipolar Voltage and Peak Frequency witha Novel High Density Mapping Catheter
日本語
座 長
森島 逸郎 先生 (大垣市民病院)
演 者
水谷 吉晶 先生 (市立四日市病院)
演 者
小松 雄樹 先生 (筑波大学)
会場:パシフィコ横浜ノース1階 G2 第2会場
11/13(木)
12:00-13:00
ランチョンセミナー 10
Insight from Science and Clinical Innovation in PFA
日本語 (英語の同時通訳あり)
座 長
山根 禎一 先生 (東京慈恵会医科大学附属病院 )
演 者
中川 博 先生 (Cleveland Clinic )
会場:パシフィコ横浜ノース4階 G404 第11会場
11/13(木)
12:00-13:00
Luncheon Seminar 3
The Era of Dual Chamber Leadless Pacing
English
Spotlights the rise of dual chamber leadless pacing and its impact onpatient care.
会場:パシフィコ横浜ノース3階 G301 + G302 第3会場
11/13(木)
13:00-14:00
Lead Dissection Hands-on Workshop
English
Learn more about the importance of bradycardia pacing lead design in alternative site pacing, and take part in an interactive reverse engineering workshop led by Abbott’s Director of Customer Quality and Director of CRM Leads Development.For those who are interested to join this session, please contact your Abbott representative.
会場:パシフィコ横浜ノース2階 G217
11/13(木)
13:30-14:40
Sponsored Seminar 3
One System Solution: Optimized Mapping Workflows
English (Simultaneous translation English to Japanese)
Presents a unified system approach to streamline and simplifymapping workflows.
会場:パシフィコ横浜ノース1階 G2 第2会場
11/13(木)
14:50-16:00
インダストリアルセッション 3
アブレーションを支える画像技術 ~ ICEとADAS 3D-MRIの可能性 ~
日本語
座 長
木村 正臣 先生 (弘前大学医学部附属病院)
演 者
神田 貴史 先生 (大阪けいさつ病院)
演 者
田尾 進 先生 (東京科学大学病院)
会場:パシフィコ横浜展示ホール 1階 G3-8 セッションブースA
11月14日(金)
08:30–18:30
製品展示
日本語/英語
心臓のリズム管理や心房細動治療に関連する技術およびソリューションについて、アボットの最新の取り組みを紹介します。
会場:パシフィコ横浜ノース 1階 展示ホール A3
11月14日(金)
08:30–18:30
Tech Suite
英語
本展示では、ご招待された医師の皆さまが、インタラクティブなデモンストレーションとエキスパートとのディスカッションで、アボットの技術をご体験いただけます。
会場:パシフィコ横浜ノース 1階 展示ホール A3
11月14日(金)
09:00–11:30
13:30-16:00
Hands-on Learning Village: Dual Chamber Leadless Pacing
日本語/英語
バーチャルシミュレータを用いた心房用リードレスペースメーカの植込み手技の体験が可能です。ご参加をご希望の方は、アボット担当者までお問い合わせください。
会場:パシフィコ横浜ノース 1階 展示ホール
11月14日(金)
09:00–11:30
13:30-16:00
Hands-on Learning Village: 3D Mapping Ablation Workflows & ICE Workflows
日本語/英語
AdvisorTM HD Grid X および ViewFlexTM のハンズオンセッションを開催します。事前登録制となりますので、ご希望の方はアボット担当者までお問い合わせください。
これらのセッションでは、マッピングと高周波アブレーション/被ばく低減へのアプローチに関する実践的なハンズオンを体験していただけます。
会場:パシフィコ横浜ノース 1階 展示ホール
11月14日(金)
09:50–11:00
Industrial Session 14
How Abbott's Latest Technologies Are Driving Change in Rhythm Management
English
Showcases how Abbott's innovations are transforming rhythmmanagement across the region.
会場:パシフィコ横浜展示ホール 1階 G3-8 セッションブースB
11月14日(金)
12:00–13:00
ランチョンセミナー 21
リードレスペーシング新時代の幕開け
日本におけるAVEIR™ Leadless Pacemakerの「今」
日本語
座 長
正田 守男 先生 (東京女子医科大学 )
講 演 Ⅰ
永島 道雄 先生 (小倉記念病院 )
講 演 Ⅱ
浅野 拓先生 (昭和医科大学病院)
会場:パシフィコ横浜ノース4階 G403 第10会場
販売名:アヴェイル LP 承認番号:30400BZX00287000
11月14日(金)
12:00–13:00
Luncheon Seminar 12
Contact Matters in Pulsed Field Ablation
English (Simultaneous translation English to Japanese)
Emphasizes the importance of accurate mapping in achievingsuccessful ablation outcomes.
会場:パシフィコ横浜ノース1階 G1 第1会場
11月14日(金)
13:20–14:30
Sponsored Seminar 13
A Journey from Evidence-Based Patient Selection to Implant Success with Stylet-Driven Lead
English (Simultaneous translation English to Japanese)
Guides participants through the full clinical pathway – from patientselection to successful implantation.
会場:パシフィコ横浜ノース1階 G2 第2会場
11月14日(金)
13:20–14:30
インダストリアルセッション 15
“遠隔”が変える医療のかたち ~ メディカルスタッフの挑戦と知恵 ~
日本語 (英語の同時通訳あり)
座 長
杉浦 裕之 先生 (日本赤十字社 愛知医療センター名古屋第二病院 )
演 者
岩永 健作 先生 (国立病院機構東京医療センター)
パネリスト
光石 純子 先生(カレス記念病院)
崎山 貴也 先生(島根大学医学部附属病院)
西村 幸泰 先生(産業医科大学病院)
会場:パシフィコ横浜展示ホール 1階 G3-8 セッションブースB
11月14日(金)
14:40–15:50
Industrial Session 16
Streamline AF and VT Ablation Workflows with Advanced Ablation and Mapping Technologies
English
Showcases how advanced technologies improve efficiency andoutcomes in AF and VT ablation.
会場:パシフィコ横浜展示ホール 1階 G3-8 セッションブースB
11/15 (土)
08:30–16:50
製品展示
日本語/英語
心臓のリズム管理や心房細動治療に関連する技術およびソリューションについて、アボットの最新の取り組みを紹介します。
会場:パシフィコ横浜ノース 1階 展示ホール A3
11/15 (土)
08:30–16:50
Tech Suite
英語
本展示では、ご招待された医師の皆さまが、インタラクティブなデモンストレーションとエキスパートとのディスカッションで、アボットの技術をご体験いただけます。
会場:パシフィコ横浜ノース 1階 展示ホール A3
11/15 (土)
08:45-09:45
Lead Dissection Hands-on Workshop
English
Learn more about the importance of bradycardia pacing lead design inalternative site pacing, and take part in an interactive reverseengineering workshop led by Abbott’s Director of Customer Qualityand Director of CRM Leads Development.
For those who are interested to join this session, please contact yourAbbott representative.
会場:パシフィコ横浜ノース2階 G217
11/15 (土)
09:00–11:30
13:30-16:00
Hands-on Learning Village: 3D Mapping Ablation Workflows & ICE Workflows
日本語/英語
AdvisorTM HD Grid X および ViewFlexTM のハンズオンセッションを開催します。事前登録制となりますので、ご希望の方はアボット担当者までお問い合わせください。
これらのセッションでは、マッピングと高周波アブレーション/被ばく低減へのアプローチに関する実践的なハンズオンを体験していただけます。
会場:パシフィコ横浜ノース 1階 展示ホール
11/15 (土)
09:00–11:30
13:30-16:00
Hands-on Learning Village: Dual Chamber Leadless Pacing
日本語/英語
バーチャルシミュレータを用いた心房用リードレスペースメーカの植込み手技の体験が可能です。ご参加をご希望の方は、アボット担当者までお問い合わせください。
会場:パシフィコ横浜ノース 1階 展示ホール
11/15 (土)
09:50–11:00
Spomsored Seminar 29
Chinese Experience with Dual Chamber Pacing
Mandarin
Shares clinical insights and outcomes from dual chamber pacingprocedures across China.
会場:パシフィコ横浜ノース3階 G304 第5会場
11/15 (土)
10:00 -11:00
日本語
左脚領域ペーシングに関連して、製品開発におけるリード構造の重要性について、アボットの品質管理部門およびリード開発部門の責任者よりご紹介いたします。
また、JCHO中京病院の加藤先生より、製品をご使用いただく際のポイントについてご講演いただきます。
実際の製品を使用したワークショップでは、ペーシングリードを切断し、内部構造をご確認いただきます。
本セッションの詳細につきましては、弊社担当営業までお問い合わせください。
座 長
加藤 寛之 先生 (JCHO中京病院 )
演 者
Matt Desmond (Abbott Laboratories)
演 者
Rob Saw (Abbott Laboratories)
会場:パシフィコ横浜ノース2階 G217
11/15 (土)
11:40–12:40
ランチョンセミナー 37
PFAを成功に導く“見える”戦略
日本語
座 長
奥村 恭男 先生 (日本大学医学部附属
板橋病院 )
演 者
西内 英 先生 (群馬県立心臓血管センター )
演 者
佐藤 公洋先生 (名古屋ハートセンター)
会場:パシフィコ横浜ノース4階 第10会場 G403
11/15 (土)
13:00–14:10
スポンサードセミナー 27
日本語
座 長
副島 京子先生 (杏林大学医学部付属病院 )
演 者
永島 道雄 先生 (小倉記念病院 )
長内 宏之先生 (公立陶生病院)
村瀬 陽介先生 (小牧市民病院)
会場:パシフィコ横浜ノース3階 G301+G302 第3会場
RX ONLY
Brief Summary: Prior to using these devices, please review the Instructions for Use for acomplete listing of indications, contraindications, warnings, precautions, potential adverse eventsand directions for use.
注 意 : 本品のご使用に際しては、添付文書および取扱説明書等を必ずお読みください。
MAT-2512648 v1.0